きょう一日、井上順「お世話になりました」がリフレインしていた。
年末のご挨拶?や年またぎの仕事を頂いたりして、珍しく多忙に走り回っていたのだがw
ことし一年「お世話になりました」ってか???
昨日はきのうで、ソビエト連邦崩壊前のビリー・ジョエル、モスクワ・ライヴのオープニング(赤軍兵士のコーラスみたいやつ)が鳴り続けていた。
2012年12月30日日曜日
2012年12月29日土曜日
私がレナード・コーエン"Hallelujah"を嫌いな理由
熊猫結成の由縁となった想い出深い曲であり、ステージでさんざ演奏したが、実を申せば、私はこの曲が大々々々々っキライだ。以下その理由を5つ述べる。
- まず、サビで曲のタイトルを連呼するという、ヘヴィメタ並みの下品さが鼻持ちならない。「オマエはジューダス・プリーストかよっっ!」と突っ込みたくなる。
- しかも、連呼する言葉が "Hallelujah" だもんだから、特定の宗教団体や某秘密結社を想起させるような安直さにゲンナリする。
- とはいえ、そのメロディーは天上の宝石のように美しい。だがしかし、誰が歌っても、メロディーライン通りになぞれば、そこそこ上手く感動的に聞こえるような気にさせてしまう。聴き手どころか歌い手自身さえも・・・その「あざとさ」が、かえってイヤラシい。
- そのくせ、いざアレンジするとなると、意外とヤリくちが限定されてしまう(いわゆる、ONE-WAY)。"Let It Be" や "Imagine" みたいなもんだ。他にひねりようがなく、誰が演っても同じに聴こえる。イントロの3連アルペジオが始まると、虫唾が走る。
- おまけに、ただ "Hallelujah" という言葉のイメージだけで、全編が「癒しの歌」「救いの歌」「元気をくれる歌」だと勘違いする輩ばかりの似非ポジティヴな脳天気さに、よけい肚が立つ。ブルース "The Boss" スプリングスティーンのご存知 "Born in the USA" が、お気楽な「アメリカ賛歌」だと真逆に誤解された有名な逸話に匹敵するアホさ加減。
2012年12月28日金曜日
2012年12月27日木曜日
2012年12月26日水曜日
2012年12月23日日曜日
2012年12月22日土曜日
2012年12月21日金曜日
2012年12月20日木曜日
2012年12月18日火曜日
2012年12月17日月曜日
2012年12月16日日曜日
2012年12月15日土曜日
2012年12月14日金曜日
2012年12月13日木曜日
ステンレスのレンゲを握って生まれてくる
この地方のファストフード・ラーメンチェーン店「寿がきや」さんの、写真上は「ラーメンフォーク」二代目。
初代のフォークは使いづらくてしゃぁねぇ代物だったが、モデルチェンジ(?)したコイツを見たとき、「これはいいや!」とすぐさま店頭で買い求めた。
パスタ等も食べやすくて普段遣いにも重宝してて、いくら商売下手な寿がきやさんでもこれはもう少し認められてもいいのでは?なんて勝手に思ってたんだが、すでに評価されていたw
なんと、ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップの商品に採用されており、3本の指に入る売れ筋商品という。若干古い情報だが、ソースはこちら。
「・・・スガキヤでは、全く同じ製品が無料で使える」という締めの一文がナイス!
2012年12月12日水曜日
何から何までうろ覚え
たしか、英国の女流ミステリ作家ポーラ・ゴズリングの『負け犬のブルース』だったと思う。
ハヤカワ・ポケット・ミステリ版の翻訳者が小泉喜美子さんだったと思うが、「あとがき」が、たしかこんなふうに始まっていた・・・
ハヤカワ・ポケット・ミステリ版の翻訳者が小泉喜美子さんだったと思うが、「あとがき」が、たしかこんなふうに始まっていた・・・
ジャズを聴いたことのない皆さんにも、ぜひこれだけは聴いてもらいたい曲があります。それは、マイルズ・ディヴィスの『ラウンド・アバウト・ミッドナイト』という一曲です。そして、たしか植草甚一氏のジャズ評論を引用されていて、「都会の喧噪がどうたらこうたら・・・」などと続いていたように記憶する。
2012年12月5日水曜日
2012年12月4日火曜日
2012年12月3日月曜日
と、舌の根も乾かぬうちに
いやぁ〜、面白いわぁ、檀だん・みつ蜜さん!
「遅れてきたグラビア・クィーン」とか「日本でいちばん美しい31歳(現32歳)」とか言われてるらしいが、とにかくいいキャラクターしている。
いまどき、これだけ堂々とエロを語れるキャラは希有だろう。しかも「ロリ・巨乳・おバカ」という従来のセクシーアイドルの典型的パターンをあっさり崩してしまった。
ま、見るからに豊満な胸であり性格も天然そう?だから、すべて逆説的パターンではないがw、「あっけらかん」と「品の無さ」を取り違えているわけでもなく中途半端にやさぐれてるわけでもなく、ちょうどいい塩梅を突いてる気がする。
個人的にはバストの大きさを売りにするタレントさんはあまり好きでないし、彼女を本当にセクシーと思うかというと正直わからん部分もあるのだが、このキャラはいいねwww
おまけに、内緒のハナシだが、ブログがけっこう面白い。若干、仕込み感が強いが・・・[ココ]
「遅れてきたグラビア・クィーン」とか「日本でいちばん美しい31歳(現32歳)」とか言われてるらしいが、とにかくいいキャラクターしている。
いまどき、これだけ堂々とエロを語れるキャラは希有だろう。しかも「ロリ・巨乳・おバカ」という従来のセクシーアイドルの典型的パターンをあっさり崩してしまった。
ま、見るからに豊満な胸であり性格も天然そう?だから、すべて逆説的パターンではないがw、「あっけらかん」と「品の無さ」を取り違えているわけでもなく中途半端にやさぐれてるわけでもなく、ちょうどいい塩梅を突いてる気がする。
個人的にはバストの大きさを売りにするタレントさんはあまり好きでないし、彼女を本当にセクシーと思うかというと正直わからん部分もあるのだが、このキャラはいいねwww
おまけに、内緒のハナシだが、ブログがけっこう面白い。若干、仕込み感が強いが・・・[ココ]
2012年12月2日日曜日
2012年12月1日土曜日
2012年11月30日金曜日
2012年11月29日木曜日
自分の記事に追撃
(『タイガー&ドラゴン』再放送に影響されています)
えー、ギターの絃っつうのは、まぁアコとエレキじゃ少々事情が違うんでございますが、エレキの場合アコと較べりゃ細めの絃を使うことが多うございます。こう、しかめっ面をして「クゥィィィィィィィ〜ン」なんて、やらかしますもんでね・・・
絃の太さ〜「ゲージ」なんて申しますが、だいだいどのメーカーでも1の絃から6絃まで、なんとなーく太さの並びが決まっているもんでございます。誰が決めたんだか知らねぇが、たぶん皆で使ってみて具合のいい組み合わせってやつが、なんとなーく受け継がれてきたんでしょうなぁ。んで、トップ〜1絃でさぁね、の太さをインチで表して、やれ .009のセットだのやれ .010だの、こだわる野郎はこだわってるわけでございやす。
ふつうエレキでは、その .009ってやつが、いちばん一般的ってことになっておりやす。.010になると、6本ともひと回りずつ太くなって音も太くなりゃすが、張りも強くなるってぇんで、ちょぃと「うるせぇ奴」と思われる、って寸法で・・・
まぁこの .009、.010あたりはどこの楽器屋でもまぁまぁ普通に買えますが、これが .011になりますってぇと、手に入れるのがちょいと難しくなってくる。弾くのにチカラも要りますし、それでもわざわざ使うってこたぁ、こいつぁよっぽどのこだわり野郎かな?と、ちょぃと警戒されます。ちょぃと、ですけどね、へへへ
これに輪がかかって .012とか .013とかまで行っちゃうと、「こだわり」通り越してもう「取り憑かれた莫迦」か「仙人」でございます。ホントに「逝っちゃった人」だと、お客さんからも仲間からも手ぇを合わして拝まれることになる。ま、それ以前にこういうシトは友達が少ないでしょうけどね?
ジャズじゃそこそこ普通の太さなんすけど、ブルースやロックでこんなの張ってたら、まず確実に拝まれますな、はぃ。それどころか、「楽器、大丈夫?・・・棹、折れない?」なぁんて、いらぬお世話まで焼かれる始末・・・
ところが、逆に細くなりすぎて .008ってぇことになると、今までわぁわぁ言ってた奴らが一斉にクチを合わせて、「えー、マジぃ? それだけは無いわな?」と真顔で眉をひそめる。
オンナ子供以下の「軟弱者」か、身体に何かしらチカラが入らねぇ深けぇ事情ってやつがあるか、それともよっぽど肚に一物ある「策士」か、はたまた音の良さなどてんで判ってねぇ「トンチンカンの大馬鹿者」か・・・どれにせよ、ボロクソのけちょんけちょんたぁ、このことで・・・
えー、ギターの絃っつうのは、まぁアコとエレキじゃ少々事情が違うんでございますが、エレキの場合アコと較べりゃ細めの絃を使うことが多うございます。こう、しかめっ面をして「クゥィィィィィィィ〜ン」なんて、やらかしますもんでね・・・
絃の太さ〜「ゲージ」なんて申しますが、だいだいどのメーカーでも1の絃から6絃まで、なんとなーく太さの並びが決まっているもんでございます。誰が決めたんだか知らねぇが、たぶん皆で使ってみて具合のいい組み合わせってやつが、なんとなーく受け継がれてきたんでしょうなぁ。んで、トップ〜1絃でさぁね、の太さをインチで表して、やれ .009のセットだのやれ .010だの、こだわる野郎はこだわってるわけでございやす。
ふつうエレキでは、その .009ってやつが、いちばん一般的ってことになっておりやす。.010になると、6本ともひと回りずつ太くなって音も太くなりゃすが、張りも強くなるってぇんで、ちょぃと「うるせぇ奴」と思われる、って寸法で・・・
まぁこの .009、.010あたりはどこの楽器屋でもまぁまぁ普通に買えますが、これが .011になりますってぇと、手に入れるのがちょいと難しくなってくる。弾くのにチカラも要りますし、それでもわざわざ使うってこたぁ、こいつぁよっぽどのこだわり野郎かな?と、ちょぃと警戒されます。ちょぃと、ですけどね、へへへ
これに輪がかかって .012とか .013とかまで行っちゃうと、「こだわり」通り越してもう「取り憑かれた莫迦」か「仙人」でございます。ホントに「逝っちゃった人」だと、お客さんからも仲間からも手ぇを合わして拝まれることになる。ま、それ以前にこういうシトは友達が少ないでしょうけどね?
ジャズじゃそこそこ普通の太さなんすけど、ブルースやロックでこんなの張ってたら、まず確実に拝まれますな、はぃ。それどころか、「楽器、大丈夫?・・・棹、折れない?」なぁんて、いらぬお世話まで焼かれる始末・・・
ところが、逆に細くなりすぎて .008ってぇことになると、今までわぁわぁ言ってた奴らが一斉にクチを合わせて、「えー、マジぃ? それだけは無いわな?」と真顔で眉をひそめる。
オンナ子供以下の「軟弱者」か、身体に何かしらチカラが入らねぇ深けぇ事情ってやつがあるか、それともよっぽど肚に一物ある「策士」か、はたまた音の良さなどてんで判ってねぇ「トンチンカンの大馬鹿者」か・・・どれにせよ、ボロクソのけちょんけちょんたぁ、このことで・・・
2012年11月27日火曜日
2012年11月25日日曜日
自作するのはエフェクタだけじゃない
当ブログで何かとフューチャーしてる名古屋名物「あんかけスパゲティ」。
なんと初めて手作りに挑む!
〈1人前〉水250ccを沸騰させコンソメキューブを投入。ケチャップ大さじ1を加えて塩・コショウともに少々で味を整え、ひと煮立ちさせて火を止める。50ccの水で溶いた片栗粉大さじ1を注いで再び火にかけ、とろみがつくまでよくかきまぜながら弱火で煮こむ。
パスタは指定時間より1分早く茹であげ、ウィンナー・コーンとともに若干多めのサラダ油で炒め、皿に盛ってあんかけソースをかける。
なんと初めて手作りに挑む!
〈1人前〉水250ccを沸騰させコンソメキューブを投入。ケチャップ大さじ1を加えて塩・コショウともに少々で味を整え、ひと煮立ちさせて火を止める。50ccの水で溶いた片栗粉大さじ1を注いで再び火にかけ、とろみがつくまでよくかきまぜながら弱火で煮こむ。
パスタは指定時間より1分早く茹であげ、ウィンナー・コーンとともに若干多めのサラダ油で炒め、皿に盛ってあんかけソースをかける。
2012年11月24日土曜日
2012年11月23日金曜日
2012年11月22日木曜日
2012年11月21日水曜日
ポケミス
先日TVでめずらしく、ハードボイルド評論家&翻訳家・小鷹信光こだかのぶみつ氏の特集をやっていて、73歳になられてから、ダシール・ハメット『マルタの鷹』改訳版を30年ぶりに出版したいきさつが紹介されていた。
それに感化されたか、郊外のショッピングマートに寄ったついでに小さい書店をのぞく。
と、今じゃあまり見ない、新書判サイズの「ハヤカワ・ポケット・ミステリ」が目につく。
しかも『アルセーヌ・ルパン』の未発表作品とくれば、さすがに見過ごせない・・・
新刊でポケミス買うなんて、20年以上ぶりかも?
それに感化されたか、郊外のショッピングマートに寄ったついでに小さい書店をのぞく。
と、今じゃあまり見ない、新書判サイズの「ハヤカワ・ポケット・ミステリ」が目につく。
しかも『アルセーヌ・ルパン』の未発表作品とくれば、さすがに見過ごせない・・・
新刊でポケミス買うなんて、20年以上ぶりかも?
2012年11月20日火曜日
ブライアン・セッツァー先生のロカビリー・ギター講座
やってるジャンルや好き嫌いに関係なく、ギターに興味があるなら、一度はぜひ観といたほうがいい。ギター弾かなくても、ちょっとでも音楽が好きなら観て損はない。
「一芸に秀でた漢オトコ」というのが、どれほど巧みで奥深いものを持つかという、これはひとつの「生き様」だ!
That's makin' music...
「一芸に秀でた漢オトコ」というのが、どれほど巧みで奥深いものを持つかという、これはひとつの「生き様」だ!
That's makin' music...
2012年11月19日月曜日
2012年11月18日日曜日
2012年11月17日土曜日
2012年11月16日金曜日
2012年11月15日木曜日
2012年11月14日水曜日
アースが生んだ~正義のマグマ~♫
さいきん使用頻度が増えているフェンダー・エレクトリック・マンドセロ (偽)。
期待以上に音が良く造りもしっかりしててうれしいが、フィンガリングの合間に「パチッ」「ジー」とハムノイズを拾いやすいのが、悩みどころ。使ってる絃のせいもあるのだが・・・
手が汗っかきなんでほとんどの楽器に、巻線をシリコン皮膜で被った「コーティング絃」を張っている。ふつうより若干割高だが保ちがいいので有難い反面、アースを通しにくい弱点がある。
電気楽器は、演奏中でも常にどこか金属部分に触れていないと「ジー」というハム(雑音)を拾ってしまう。金属絃なら一本でもさわってれば大丈夫な構造だが、コーティング材は絶縁体なので、弾くとき余分な気を遣わなくてはならない。
おと〜さんのチェロベースは1絃をプレーン(裸線)にしてあるからまだマシだが、それでもずっとその絃を触っぱなしってワケにもいかないのだ。ベーシストは4絃とも巻線だから大変だろうなぁ?
とくに、この楽器は演奏中に手を置く金属部分が少なく、フォームも限定されてしまう。
ふだんはピックアップ(マイク)の金属カバーに手を置くのだが、残念ながらカバーがプラなのよね〜
で、考えた・・・
プラスチックパーツの外側に薄い金属を貼って、アースに落とせばいいぢゃん!
期待以上に音が良く造りもしっかりしててうれしいが、フィンガリングの合間に「パチッ」「ジー」とハムノイズを拾いやすいのが、悩みどころ。使ってる絃のせいもあるのだが・・・
手が汗っかきなんでほとんどの楽器に、巻線をシリコン皮膜で被った「コーティング絃」を張っている。ふつうより若干割高だが保ちがいいので有難い反面、アースを通しにくい弱点がある。
電気楽器は、演奏中でも常にどこか金属部分に触れていないと「ジー」というハム(雑音)を拾ってしまう。金属絃なら一本でもさわってれば大丈夫な構造だが、コーティング材は絶縁体なので、弾くとき余分な気を遣わなくてはならない。
おと〜さんのチェロベースは1絃をプレーン(裸線)にしてあるからまだマシだが、それでもずっとその絃を触っぱなしってワケにもいかないのだ。ベーシストは4絃とも巻線だから大変だろうなぁ?
とくに、この楽器は演奏中に手を置く金属部分が少なく、フォームも限定されてしまう。
ふだんはピックアップ(マイク)の金属カバーに手を置くのだが、残念ながらカバーがプラなのよね〜
で、考えた・・・
プラスチックパーツの外側に薄い金属を貼って、アースに落とせばいいぢゃん!
2012年11月13日火曜日
2012年11月10日土曜日
スタンダード
『タイム・アフター・タイム』をステージでやる前、おと〜さんは必ず「シンディ・ローパーの書いたスタンダードナンバーです」と紹介する。
スタンダードナンバーというと短絡的にジャズを連想するせいか、客席から違和感のある反応が返ってくることもあるんだが、「スタンダード」とは、文字通り「(普遍的な)定番曲」という意味であって、それ以上でもそれ以下でもない。ま、この曲はマイルズ・ディヴィスをはじめ、ジャズでも多くカヴァーされてるんだけどな・・・
ジャズメンがスタンダードナンバーをよく取り上げるのは、(若干、専門的な話になるけど)コード進行とかアドリブ・ソロの解釈など、自分たちのオリジナリティを発揮するための「題材」として、多くの人が知っているメロディを拝借していますよ、ということだ。
スタンダードナンバーというと短絡的にジャズを連想するせいか、客席から違和感のある反応が返ってくることもあるんだが、「スタンダード」とは、文字通り「(普遍的な)定番曲」という意味であって、それ以上でもそれ以下でもない。ま、この曲はマイルズ・ディヴィスをはじめ、ジャズでも多くカヴァーされてるんだけどな・・・
ジャズメンがスタンダードナンバーをよく取り上げるのは、(若干、専門的な話になるけど)コード進行とかアドリブ・ソロの解釈など、自分たちのオリジナリティを発揮するための「題材」として、多くの人が知っているメロディを拝借していますよ、ということだ。
2012年11月9日金曜日
2012年11月8日木曜日
2012年11月7日水曜日
2012年11月6日火曜日
2012年11月5日月曜日
2012年11月2日金曜日
喫茶店でモーニング
この地方の定番、KMD珈琲店。
いまや全国区にのぼりつめたこの店の商法は、全国ネットのメディアにも紹介されるほど。
いわく・・・
いまや全国区にのぼりつめたこの店の商法は、全国ネットのメディアにも紹介されるほど。
いわく・・・
- どのドリンクオーダーにも「おつまみ」として、ピーナツの小袋がつく
- 午前11時までは、どのドリンクもトースト(厚切り食パン半分)とゆで卵の「モーニングセット」にできる
- ソフトドリンク類は、遊び心を忘れない器で提供する
- お客の「わがまま」を大事にして、メニュー外のオーダー(例:クリームソーダをコーラにして、コーラフロート)にも極力応じる
写真は2人分。モーニングにピーナツは付かない
2012年11月1日木曜日
2012年10月31日水曜日
ステージジャック
ひさしぶりにミクのぞいたら、足助のCHAMP氏がとあるライヴハウスでの「ステージジャック」事件?について、苦言を呈されていた。
ステージジャック(彼は表立ってその語を使われていた訳ではないが)とは、エントリー制のフリーライヴで、ひとりが自分の持ち時間に「セッション」あるいは「バッキング」と称して他の参加者を誘い、次は後から上がったその参加者が前の参加者をまた誘い・・・というように、結果的に複数の参加者でステージを独占してしまうこと。
どこのハコでもフリーライヴの際「一人3曲以内」とか「15分以内」とかルールがあるのだが、それをやられると数十分〜一時間ちかくを「ひとつのバンド」が占めることになる。
やっているほうは嬉々として盛り上がるのだが、客席(ほとんどが演奏者)の雰囲気はダレて、順番待ちの後続者からすればイライラ以外の何物でもない。しかも、客席でも内輪で「群れたがる」ので、閉鎖的な空気を作りやすい。
ステージジャック(彼は表立ってその語を使われていた訳ではないが)とは、エントリー制のフリーライヴで、ひとりが自分の持ち時間に「セッション」あるいは「バッキング」と称して他の参加者を誘い、次は後から上がったその参加者が前の参加者をまた誘い・・・というように、結果的に複数の参加者でステージを独占してしまうこと。
どこのハコでもフリーライヴの際「一人3曲以内」とか「15分以内」とかルールがあるのだが、それをやられると数十分〜一時間ちかくを「ひとつのバンド」が占めることになる。
やっているほうは嬉々として盛り上がるのだが、客席(ほとんどが演奏者)の雰囲気はダレて、順番待ちの後続者からすればイライラ以外の何物でもない。しかも、客席でも内輪で「群れたがる」ので、閉鎖的な空気を作りやすい。
2012年10月30日火曜日
2012年10月29日月曜日
2012年10月28日日曜日
2012年10月27日土曜日
蕎麦台のカツ丼!?
・・・って、解りますぅ?
「カツそば御膳」とか「カツとじ蕎麦」じゃ、ないっすよ。
カツ丼の「ごはん」をそのまま蕎麦に代えた、ありえない一品。
ただ器を移しかえるわけでなく、蕎麦の打ち方茹で方締め方そして返しの配合から丼物の調理まで、すべてそれに応じて調整する腕前が必要とされる。カツとじの香ばしさ甘辛さとそれに負けない蕎麦本来の風味、それでいて相反することはない。簡単に思えて、高度な職人技の結晶なのだ。
かつて、名古屋の南の寂れたひと気の無い旧い商店街の中ほどにあった、知る人ぞ知る蕎麦職人の名店で、店主の気が向いたときに一度だけ食させてもらったことがある。
「カツそば御膳」とか「カツとじ蕎麦」じゃ、ないっすよ。
カツ丼の「ごはん」をそのまま蕎麦に代えた、ありえない一品。
ただ器を移しかえるわけでなく、蕎麦の打ち方茹で方締め方そして返しの配合から丼物の調理まで、すべてそれに応じて調整する腕前が必要とされる。カツとじの香ばしさ甘辛さとそれに負けない蕎麦本来の風味、それでいて相反することはない。簡単に思えて、高度な職人技の結晶なのだ。
かつて、名古屋の南の寂れたひと気の無い旧い商店街の中ほどにあった、知る人ぞ知る蕎麦職人の名店で、店主の気が向いたときに一度だけ食させてもらったことがある。
2012年10月26日金曜日
2012年10月25日木曜日
2012年10月24日水曜日
2012年10月23日火曜日
2012年10月22日月曜日
守道一番、GMPR
うわぁ、てんで野球に興味ないとはいえ、ビミョーなタイミングでビミョーなモジリをやっちまった!
「“森・道・市場”というイベントを見に蒲郡(がまごおり)へ行って、帰りにおこがましくも旧・蒲郡プリンスホテル(当時の通称:がまぷり)のラウンジでくつろいで来ちゃいました」という、ただの日記なんすけどね・・・
愛知県・蒲郡市三ヶ根山(さんがねさん)ロープウェイ山麓駅跡の高低差著しい一帯で行われたこのイベント、カフェ・雑貨を中心にエコをテーマにしたオープンマーケットと野外ライヴがコラボしました的な催しで、いろいろな会場で店舗やライヴをいちどに楽しめた。集まった若人たちも妙に統一感があって、何かと刺激になったぞぃ。
「“森・道・市場”というイベントを見に蒲郡(がまごおり)へ行って、帰りにおこがましくも旧・蒲郡プリンスホテル(当時の通称:がまぷり)のラウンジでくつろいで来ちゃいました」という、ただの日記なんすけどね・・・
愛知県・蒲郡市三ヶ根山(さんがねさん)ロープウェイ山麓駅跡の高低差著しい一帯で行われたこのイベント、カフェ・雑貨を中心にエコをテーマにしたオープンマーケットと野外ライヴがコラボしました的な催しで、いろいろな会場で店舗やライヴをいちどに楽しめた。集まった若人たちも妙に統一感があって、何かと刺激になったぞぃ。
栗コーダーの演奏会場付近より三河湾遠望(三河大島を眺む)
2012年10月21日日曜日
2012年10月20日土曜日
2012年10月19日金曜日
良いミク悪いミク普通のミク
※いつもにまして読みにくいのは今日の芸風です・・・
劇場まで観に行った「チーム・バチスタ」を久しぶりにTVでやってたら「良い子悪い子普通の子」のヨシオ役だった山口良一が不運な心臓病患者を演じてて「全快したらロックを歌ってみたいです」とか言って病院の中庭でパンクファッションに身を固めて点滴ぶら下げたまま演奏するのが何故か名曲「レモンティー」だったなぁと懐かしくなり昔はこの曲だけは弾きながら唄うのがどうしてもできなかったのにちょっと手を動かしてみたらなんだ今ならイケそうじゃんせっかくだからシナロケの動画でも見てみるかと思って検索してみて、驚いた。
劇場まで観に行った「チーム・バチスタ」を久しぶりにTVでやってたら「良い子悪い子普通の子」のヨシオ役だった山口良一が不運な心臓病患者を演じてて「全快したらロックを歌ってみたいです」とか言って病院の中庭でパンクファッションに身を固めて点滴ぶら下げたまま演奏するのが何故か名曲「レモンティー」だったなぁと懐かしくなり昔はこの曲だけは弾きながら唄うのがどうしてもできなかったのにちょっと手を動かしてみたらなんだ今ならイケそうじゃんせっかくだからシナロケの動画でも見てみるかと思って検索してみて、驚いた。
2012年10月18日木曜日
2012年10月17日水曜日
2012年10月16日火曜日
2012年10月15日月曜日
2012年10月14日日曜日
2012年10月13日土曜日
2012年10月12日金曜日
2012年10月11日木曜日
2012年10月10日水曜日
秋深し、隣はブルース弾く人ぞ
いつまでたってもこんな気候だと秋が深いのかどうかすら分からんのだが、ま、そういう事にしておこう。
仕事してるときはクラシック(とくにバロック)ばかり流しているが、さすがに飽きてきたのかw季節の変り目だからか、若干ブルース・モードが戻りつつある。
昔のバンド仲間の「かっつん」(通称:歩くカッツン)が以前いみじくも言っていたが、「ブルースは逃げてけぇへんでよぉ。死ぬまで追っかけてくるでよぉ」(標準語訳:ブルースは逃げていきません。死ぬまで追いかけてきます)・・・ということか?
仕事してるときはクラシック(とくにバロック)ばかり流しているが、さすがに飽きてきたのかw季節の変り目だからか、若干ブルース・モードが戻りつつある。
昔のバンド仲間の「かっつん」(通称:歩くカッツン)が以前いみじくも言っていたが、「ブルースは逃げてけぇへんでよぉ。死ぬまで追っかけてくるでよぉ」(標準語訳:ブルースは逃げていきません。死ぬまで追いかけてきます)・・・ということか?
2012年10月9日火曜日
2012年10月7日日曜日
2012年10月6日土曜日
2012年10月5日金曜日
2012年10月2日火曜日
2012年9月30日日曜日
2012年9月28日金曜日
2012年9月26日水曜日
2012年9月25日火曜日
2012年9月24日月曜日
登録:
投稿 (Atom)