2013年3月31日日曜日

脱力必至、爆笑必死

何気にプチブームとなっている「昭和歌謡」ですが、こんなの知ってる人、いるかしら?

これはすごいよ!!

フレーズの最後の「ポクポク」というのがユーモラスで好き。

2013年3月30日土曜日

スリリングな起爆剤

先日、ドラムソロについて書いたエントリで、さも私がマックス・ローチやアート・ブレイキー等のモダンジャズ・ドラマーを好きじゃないとか、叩き方がカタいと思っているように受け取られると心外なので、とっておきの音源をご紹介しよう。

などといいながらまた悪口で申し訳ないがw、ジャズはもちろんのことブルースもしかりだが、あの「アドリブの応酬」というやつは、プレイヤーの自己満足であってただの「垂れ流し」に過ぎないんじゃないか?というのが常々私の持論なのだが・・・

こういう演奏を前にすると、さすがにそんなことは畏れ多くて言えなくなる!

2013年3月29日金曜日

うしろ姿に惚れたべさぁ〜

デイサービスの慰問にお声をかけていただいて、さて先方様の会場とか機材等々打ち合わせてみて、チェロベース持ってっても奇異の目で見られるだけだろうし、変にエレキギター持ち込むのもナンなので「いいっすよ、もう、生音・地声でいきまっしょ!」ということにした。

さてエモノはどうすっぺぇ?としばし考えて、「おっ、そういえばクラシックギター持ってたじゃん!」

そのときまで忘れているという、何とも情けないというか薄情なハナシなんだが・・・
外付けで使っているアコースティック用ピックアップがPAミキサーからの電源(ファントム電源)が必要なタイプで、若干めんどくささもあってね。


数年前に手に入れたやつ。友&愛さんあたりから「またぁ、何本持っとるねぇ?」とツッコまれそうだが、アタシの持ってる楽器なんざぁ、ぜんぜん高いもんじゃござんせん。

でも、何が気に入っているかというと・・・

2013年3月28日木曜日

月が上ってゆく

以前、スライドギターについてのエントリで、いちばんご紹介したかった音源がそのとき無かった。
やっと誰かがうpしてくださったのを見つけたので、あるうちに貼っとくことにする。

おと〜さんがいちばん大好きな、スライドギターのブルースだ。

Robert Nighthawk - The Moon Is Rising

2013年3月27日水曜日

都市伝説の謎

TVとかでよく言われる「小さいおじさん」の正体が、判明したという!

・・・念のため、ややグロ注意w

2013年3月26日火曜日

気を良くしてwww

先日の「MUDDY "かっこいい" WATERS」がわりと好評なので、調子にのってこちらを・・・

マディおっちゃんと較べるとややニッチで通向けかもしれないけど、映像と演奏は抜群だよ!


大御所ピアノ・シンガーのサニーランド・スリムに強烈なカリスマ、ハウリング・ウルフの懐ふところがたな刀と言われた、ヒューバート・サムリンが絡む。

ヒューバートのまだ若々しいこと!

カッコよくスィングするピアノと一体化した、語尾が絶妙に「キュっ」と上がる、投げ節みたいな独特のフレージングはキレキレだ!
この、しなるような浮遊感のあるギターがおと〜さんは大好き。

来月、楽しみにしてるセッションのとき、少しでも、ほ〜んの少しでいいから、こんな感じに近く演れたら本望だなwww

ちなみに、冒頭で彼らを紹介しているいかにも胡散臭いオッサンは、これまた有名なシンガー&ハーピスト、サニー・ボーイ・ウィリアムスンII だ・・・

2013年3月25日月曜日

ホーホッケキョウ!

・・・なぁんて、もうそんな季節やねぇ。
今年はまたいちだんと、いろんなもんが飛んでるみたいだし、夜からどうも洟水が止まらん。やばいかな?

という無理くりなツナギで、こちらの名曲をどうぞ・・・

2013年3月24日日曜日

ドラムソロつながり?

完全な「ドラムソロ」のアルバムというのは、ジャズのジャンルでも無いわけではないが、「教則本」的な意味合いが強かったり、ちょっと(というか、だいぶ)前衛的であったりする。

いっときソロ(独奏)のCDにご執心だったことがあって、最初は「ジャズくくり」でピアノソロやギターソロはありきたりだから、ベースソロとかサックスソロとか、まぁピアノと似てるけどシロフォンとかいろいろ買い漁った時期があった。
ただし、(毎度、微妙な表現だが)スタンダードなジャズのスタイルではネタに限界があって、やがては「フリージャズ」とか「現代音楽」といった領域まで訳も分からずかじることとなる。

そんなころに知ったこちらの女性。

後半のロールのニュアンスが、めちゃくちゃカッコいい!

2013年3月23日土曜日

ドラムは音一発聴いた瞬間に「判る」

ま、叩けるわけじゃないんで偉そうなこたぁ言えないが、やはりアンサンブルの「起爆剤」としての役割がどれほど大事かはよく分かってるつもりで、意外と人選にうるさかったりするwww

いつもの某ライブハウスの弾き語りセッションは基本的に「ノージャンル、なんでもあり」というありがた〜い括りなので、ちまちました弾き語り以外にもいろんな人が来る。
なかには「ドラムソロ」オンリー、という人もいる。

ジャズ畑のその彼はマックス・ローチとかアート・ブレーキーとかの昔のモダン・ドラマー(昔のモダン、ってのも変かw?)を崇拝してるらしいが、手首をガチガチに固めて腕全体で力任せに振り下ろすようなストロークで、少人数のアコースティック・フリーライヴでは少々うるさく感じることもある。
アタシ的には、強いて言うともうひと世代前のスタイルで、スナップを利かせて軽快に抑揚をつけてくれるのが好み。

1930〜40年代のカウント・ベイシー楽団の黄金期を支えた “パパ”・ジョー・ジョーンズ。
のちにモダンジャズでマイルズとかと共演した「フィラデルフィア生まれの」“フィリー” ・ジョー・ジョーンズという名ドラマーがいるので、こちらには「パパ」という愛称がついた。
一部では「ポッと出のころのチャーリー・パーカーにステージで意地悪したロートル」として有名だがw、当時「オール・アメリカン・リズムセクション」と称された素晴らしいドラミング

2013年3月22日金曜日

MUDDY "かっこいい" WATERS

「ちょっとぉ、これカッコよくない?」

・・・と、TOKOさまなら言ってくれるかもしれないwww

2013年3月21日木曜日

味のマルタイ

の「ちゃんぽん」カップ麺といえばひところは「通な」アイテムだったが、最近はそこここのスーパーでも見かけるようになった。

だけど、これは初めて見た!

2013年3月20日水曜日

すきやき★くわやき

故・坂本九さんの永遠の名曲「上を向いて歩こう」の、これが歌入り「英語盤」の最初のヴァージョンかと思われる。

2013年3月19日火曜日

もこもこなろこもこ

同居人様が手作りハンバーグを冷凍しといてくれた。ありがたいっ!
ちょっとはレタスが安くなったらしく、近所のスーパーの特売に出てた。ありがたいっ!

んで、こうなった・・・

2013年3月18日月曜日

なぎらけんいち・ザ・スーパーテクニシャン

頭でっかちでひとりよがりな弾き語り野郎共、これを観て

腕を磨きやがれ!!

2013年3月17日日曜日

餃子は王将


久しぶりに入ったら、えらく明るい店内で面食らうw
餃子(コーテー)も焼きめし(ソォーハン)も昔の印象よりあっさりしたような?
以前はガテン系そうろうのノリと味だと思ってたんだが、郊外店・ファミリー向けの戦略なのかな・・・

2013年3月16日土曜日

ちぇっ

・・・という名のタバコ。無添加・無香料とのこと。肖像権はええのんかw?


タバコとピックは「おっ!」というのを見つけるとついつい買ってしまうのが、いまだにやめられんwww

2013年3月15日金曜日

焼きウィンナーのトマトリゾット

同居人様が昨日こってりした料理を食べ過ぎたので、今日はやさしい味がいいとおっしゃる。


うほっ、我ながら、こりゃうまい!

2013年3月14日木曜日

アフリカの月

つべで検索したら、自分の演奏が出てきて驚いたwww

おと〜さんがお手本にさせていただいてるのは、カルメン・マキさんの演奏。
ピアノのブロックコードの感じをチェロベースで再現しようと努力してるのだが・・・


2013年3月13日水曜日

特捜最前線

夕方〜夜の仕事は自宅から15分ほどの徒歩圏内。

美容と健康のため(?)、きょうも一本道の緩やかな長い坂を歩いて下りながら勤務先に向かう。

2013年3月12日火曜日

愛さん

弾き語りのフリーライヴでいつもご一緒する「友&愛(YOU&AI)」さん。
相棒の友さんが都合悪くてご不在とのことで、今夜はリードヴォーカルの愛さんのソロステージ・・・

2013年3月11日月曜日

フジコ・ヘミングさん



このコンサートホールはこぢんまりしてるわりに三階席まであり、最上階の最後列(貧者のシートw)から眺めるとまるですり鉢のよう。武道館ほど「転げ落ちそうな」感覚は、ないけどね。

中途半端なPAを排し、生音なのが潔い。ピアノの椅子のきしみやキーの音がここまではっきり聴こえる。ダンパーペダルの音の濁りと残響があいまって、まるで蓄音機で聴いているような不思議な感覚。ま、弾くのがフジコさんだしなぁ・・・

2013年3月10日日曜日

DUO IN BLUE

ここんとこライヴでよくご一緒させてもらってて、ファンタスティックなピアノソロと渋い唄声を聴かせてくれる赤瀬氏と、不肖おと〜さんががっぷり四つに組んだブルース・セッションが実現しそうな雲行きだぞ!

クリックで、そこそこ大きいデータが落ちてくる。拡散希望w
・・・などと持って回った言い方しながら、ちゃっかりフライヤ作ってたりして。
しかも、ついついリキ入れ杉www

2013年3月9日土曜日

華僑印僑バーミセリ

子供のころからの定番食、大好きな「ケンミン焼ビーフン」。
最近は麺の食感が変わった気がするし少々味ボケしたかな、と。レンジ対応にしたせいか?

だからというワケではないが、思い切ってアレンジなど・・・

2013年3月8日金曜日

日常生活における滅茶苦茶に関する一考察

筒井康隆氏が以前何かのエッセイで、文学でいう「滅茶苦茶」について述べておられた。
「計算された滅茶苦茶は滅茶苦茶とはいえなくなってしまうが、支離滅裂であまりに滅茶苦茶な内容では意味をなさない」というような論旨で、例えに挙げられたのが「推理小説で犯人が最後まで分からなくて、ついには登場人物でさえ “滅茶苦茶だ” とつぶやいてしまう」とか「このことは改めて後述する、と書いておきながら最後まで触れずに終わる」とか、そんなような内容だったと記憶する。

先日、同居人様が友人の「結婚式の二次会」に誘われた。同居人様は出てあげたいと言うが同行者がいないので、縁もゆかりもない私が同伴することになった。形だけでも祝いの品は用意せにゃならんし、二人分で家計にはイタいがやむを得まい・・・と。
結婚式の二次会が「着座式のコース料理」というので若干不審に思ったが、会場へ着いてみるとそこはいわゆる「イタリアン居酒屋」。ひとテーブルごとに大皿盛りの宴会料理が雑然と出てくるという看板にナントカの、まことに首をひねる趣向であった。

さらに斬新なことに、受付のとき入口で1人1枚ビンゴカードが配られたのだが、いつまでたってもビンゴゲームが始まらない。
どうやら「二次会」と「友人向けの披露パーティー」をはきちがえているようで、いい大人のくせに精神年齢が低そうな「友人一同」が向こうの方で内輪で盛り上がっているなぁと思ってたら、気がつけばそのままお開きとなっていた。

ビンゴカードを配っておいてゲームをせずに終わるとは、意表を突くにもほどがある。
・・・解せん、滅茶苦茶だ。

2013年3月7日木曜日

原体験

現役時代は社会科の教員であり無類のオーディオ好きであった私の親父は、家にいるときはたいてい『NHKライブラリー 〜激動の昭和〜』などという分厚いボックス物のLPをステレオコンポでかけていた。社会科教員のなかでも珍しく「近代史」先攻である親父にとって、趣味と実益を兼ねた研究の一環だったようだ。

戦前〜戦中〜戦後の世相を伝える(ラジオ)ニュース音源と当時の歌謡曲をNHKの花形アナウンサー宮田輝(みやた てる)氏のナレーションで綴ったそのボックスセットは、一巻につきLP7〜8枚組の大作で、後から調べると三部作(戦前、戦中、戦後)だったようだが、同じような昭和史ドキュメンタリー&歌謡物のボックスセットで壁の本棚一面埋め尽くされていたような記憶がある。

・・・そんなのを子守唄にして、オレは育った。

2013年3月6日水曜日

韓中和(ハンチュンワー)パスタ

久しぶりのシーメーねたw

同居人様仕事疲れのため、自分の帰宅後に夕食として作る。ちょっと濃い味が食べたい・・・

  • 韓:焼肉のたれ
  • 中:豆板醤、蠔油(ハオユー・オイスターソース)
  • 和:しょうが、お醤油
韓・中・和、なんでもありのマルチパスタ(?)だ!
日本人のパスタの感覚なんて、所詮こんなもんでいいのさwww

2013年3月5日火曜日

開き直る その態度が

・・・ちょっとかわいい(@自己愛www)


2013年3月4日月曜日

あとからじんわり

あぁ、やっぱり楽しかったなぁ〜、と・・・

2013年3月3日日曜日

たのしい はっぴょうかい

名古屋市名東区 Slowblues さんでの「弾き語り軍団ライブ! 年齢層高めw」お越しくださった皆さま、どうもありがとうございました。

まことに僭越ではございますが、自己満足バリバリのフォト・レポートにて御礼に代えさせていただきます・・・

トップバッター、友&愛さん。ピアノを加えてアンサンブルもGood!!

2013年3月2日土曜日

赤と青

といいつつから・・・


先日、曰く付きの2枚組をご紹介したが[記事]、ちょっと評判がよかったんでその気になってさwww

2013年3月1日金曜日

オヤジだから昔話が多い

新卒で入社したのは珍しく地元で編集職に携われる出版社・・・といえば聞こえはいいが、支店も無い同族の中小企業で、営業は行商隊を組んで全国を行脚する3K(死語)企業。都合よくかり出されただけで名ばかりの「営業研修」の果てにやっと配属された編集部も、過酷で劣悪な労働環境だった。

ただ、営業で東京行かされたときは天国だった。こっちも若くて何もかもが新鮮なもんだから、仕事終わってさて茶水の楽器屋行こか神田の古書街廻ろうかと遊び呆けたもんだ。
まだ六本木の「WAVE」がお洒落な情報発信基地(ぷっ!)として健在で、かなりマニアックなジャズ(とくにヴォーカル)のLPがあるので、「上京の目玉」的な感じだった。

同期の同僚と六本木WAVEをひとしきり堪能して(といっても、これといって趣味を持たない同僚は何を探すでもなく、店舗の広さと商品の多さにただただ圧倒されていたw)、さてまだ時間があるからひと歩きしつつ、どっかで店探して夕飯でも喰いますかぁ?ということで、当てもなく乃木坂辺りまで歩いたら、(旧)防衛庁の向かい当たりに「台湾小皿料理」という新しい小洒落た中華料理店があった。